



ウニの味は、産地と生産者で決まる!
今回のウニは、ウニへの愛は世界一と言っても過言ではない、ウニ業界歴30年のウニの達人が選びました。
雪国物語のウニは業界歴30年以上のウニの達人と産地に出向き、長年付き合いのある生産者と連携し通常は手にはいらない厳選したウニを仕入れています。

水産業の盛んな釧路で生まれ小さい頃から海産物に慣れ親しんで育ち、北海道や日本全国にとどまらずウニの仕入れでチリまで視察に出かけるほどのウニへの探究心はすさまじいです。
達人は北海道小樽の塩水ウニは世界一と自負しています。
※シルエットにさせて頂いている理由は、業界は狭く、あんまり安く売ると周りの批判もこわくて....とはいえは、わかるひとには分かってしまうのですが.....笑


ミョウバンなど添加物は一切使用せず、特殊な紫外線を24時間照射した塩水に浸した「塩水ウニ」は、極上のコクと甘みがふわりと広がり、口の中で溶けていきます!!
そもそも、なぜミョウバンを使用するのかというと、ウニにミョウバンを添加する事により、溶けを緩和します。その一方で、味は犠牲となりがちで、ミョウバンが入っていると口に入れた瞬間に渋み、苦味が出てしまうことがあります。。
高級料理店や鮨屋などでは見栄えも重要なため、組織を引き締め身崩れを起こしにくく、長持ちさせるためにミョウバンを使用するのです。

口の中で本当に溶ろけます。
まずは、お醤油も何もつけずにそのままお召し上がりください!
この体験は食べないと分からないので、ぜひ皆さんに安く、お届けしたくこの企画を立ち上げました。「塩水ウニ」は、ウニ本来の繊細な甘みや風味をそのまま味わえる至福のウニなのです。
商品すべてに正規の漁師が採ったものを保証する小樽漁業協同組合のシール付きです。
※ご注意※
この塩水ウニをこの方法で食べると今までのウニの常識が覆されてしまいます。大袈裟な言い方に聞こえるかも知れませんが、一度この達人のウニを食べると普通のウニは食べられなくなります。

アツアツの白ごはんに「塩水ウニ」をのせて!
アツアツの白ごはんに新鮮な塩水ウニをのせ、 わさびと醤油を軽く一振りすれば、 口の中に北は海道の大自然が.........
言葉では言い表せないほどの感動の体験が待っています!

クリームパスタに生うにを絡ませると、絶品!生うにクリームパスタの完成!

日本酒との相性も抜群!夜の晩酌にいかがですか?

濃厚で舌の上でとろける「エゾバフンウニ」

淡泊でほどよい粒立ちの「キタムラサキウニ」

美味なる食材の宝庫の北海道に 数十年の経験によって得た知識、鍛えられた眼で、 本物を見分ける魚の目利きがいる。
30年以上も市場に立ち、現場で仕入れから販売を担ってきた男。
北海道産といえど、 脂のりや旨味は海域、水揚げの時期、 漁場、漁師の技によって千差万別である。
ゆえに見た目だけでなく、己の舌で味を確かめながら、生魚、蟹、魚卵のポテンシャルを見極めてきた 目利きの集大成、それが「雪国物語」である。
扱う商品は漁獲量が少なく、市場に出回ることが少ない珍しい魚や、地元でしか味わえない希少価値の高い加工品など、ほかでは出会う機会のない逸品ばかり。
目利きの情熱とこだわりが詰まった上質かつ良質な魚介を適正価格で食卓にお届けする「雪国物語」を心ゆくまでお愉しみください。
- 販売者 -