



日本発のアウトドアサウナブランドNOPPAsaunaがデビュー!
水と風、あとはテントと薪ストーブがあれば
そこはプライベートサウナの出来上がり

アウトドアサウナを楽しむのに必要なものは冷たい水とアウトドアサウナと薪ストーブと少しの薪だけ。河原や小川の流れるキャンプ場など、大自然のなかで存分に楽しむことが出来ます。(キャンプ場で使用する場合は事前に確認をしましょう。河川などでは立入禁止の場所では行わないように注意してください)

組み立てはとっても簡単。広げてヒモのついた部分を引っ張るだけ。傘を開くような感じです。慣れれば1分で組み立てる事が出来ます!

風に飛ばされないようペグダウンして薪ストーブを入れ煙突を繋げたら次は火入れ。(薪ストーブ・煙突は付属していません。ご自身で用意してください)


薪を燃やして15分程度で室内の温度は100℃くらいまで上がります。(薪の燃やし過ぎに注意しましょう。)好きな時に好きなだけロウリュがし放題!そこは仲間と自分だけの完全プライベートサウナ!
こんな方におすすめ!

・アウトドアサウナを始めたいサウナーの方に
・キャンプをさらにアップデートして極上のととのい体験を求める方に。
・キャンプ場・ホテル・温浴施設の設備増強に
・サーフィン・SUP・ジェットスキーなど凍えた体の温浴代わりに。
持ち運びが出来て、どこでもサウナになるなんてサイコーですよね?サウナの本場フィンランドでは、サウナはとても重要なイベントで、重要な会議もサウナで行われるほど。一緒に入るとさらに親近感も沸くので仲間との時間もより有意義になりそうです。
NOPPAsaunaオリジナルの保温素材

素材はOLTASoutdoorオリジナルの ”サーモウェーブ” を使用。3層構造で熱を外に逃がしにくい素材を使っています。内側にも熱を逃しにくい特殊加工が施してあります。見えない所まで拘った素材を使用するのは日本設計ならでは。
強風下でも耐えうる構造

すべての角にロープを通すための通し口を付けています。ガイロープ・カラビナ・ロープテンショナーを上手く組み合わせれば、さらに風に耐える事が出来ます。
ロゴデザインはchi-beeさん

NOPPAsaunaブランドのアイコンとなるデザインはアウトドア業界やファッション業界で人気を博すchi-beeを展開しているイラストレーターtakeさんにして頂きました。ヒゲのキャラクターは " JAMES "

サイズスペック詳細
本体サイズ:タテ180cm × ヨコ180cm × 天井高さ195cm(設営時)
定員 : 4名
収納時のサイズ:約130cm×30cm×25cm
本体重量 : 約14kg
材質 : テント生地300デニールポリエステル100%オックスフォード
断熱材:サーモウェーブ(ポリエステル100%)
窓 : TPU(熱可塑性ウレタン)
ポール:グラスファイバー
煙突付近:ガラス繊維シリコンコーティング

セット内容 : テント本体・収納バッグ・ロープ・ペグ・チムニーパッド・煙突出し用ステンレスプレート
・薪ストーブ・煙突は付属しません。別途ご自身でご用意してください
・煙突穴径は約115mmです。90~106mmの煙突が使用出来ます
・石油ストーブ、ファンヒーターなどの排気のできないストーブは使用できません。一酸化炭素中毒の原因となります
・気密性の低い品質の低い薪ストーブは一酸化炭素漏れの原因となります
・一酸化炭素チェッカーを使用しましょう
・強風にも耐えられるようにロープ通し口を全ての角につけてあります。
・薪ストーブを使用しない、電気式サウナストーブを使用する場合は煙突穴を閉じることが出来ます
・内側と外側のダブルスカート構造で外気をシャットアウト。
・入り口は前後2か所、小さすぎず大きすぎずの三角窓70cm×50cm。通気口2か所

