



開発のきっかけは、ある夏に食べた蒸しとうもろこし。
「甘っ!蒸し器を使うとこんなにおいしいの!」と驚きました。
蒸し器は欲しいけど買い揃えると収納スペースがないし、コストもかかるし…何か良い方法はないかなぁ。
あきらめながらキッチン収納棚をのぞくと、夏になり、めっきり出番がなくなった卓上鍋…。
そうか!これが蒸し器になれば、夏も冬も使えて、収納スペースは鍋ひとつ分にできる。きっと同じようにお困りたっだ方もいるはず。
そんな想いで、1台で蒸し器にも卓上鍋にもなる「あったか鍋」を開発しました。

冬は肉まん・寄せ鍋はもちろん、暑い夏は枝豆・とうもろこしなどの蒸し野菜に「あったか鍋」は1年通して使えます!


同サイズの土鍋との重量比較
・あったか鍋26cm 約1kg ・土鍋 約3kg
土鍋に比べ軽くて、割れないので扱いがとってもラク!


対応熱源

1台2役!鍋も蒸し料理もつくれる
<卓上鍋>
家族や友人と食卓を囲んで、おいしい鍋料理がつくれます。

<蒸し器>

蒸し皿をのせれば蒸し器として使用でき、食材のうまみが凝縮し料理がおいしく仕上がります。茹でずに蒸すことで栄養を逃さず、野菜は甘く、肉は油が落ちてヘルシーに調理できます。
<フライパンに蒸し皿をセット> ※24~26cmのフライパンに対応
蒸し皿は、出番の多いフライパンにセットして使えるので、時間をかけずにサッと一品できます。





シャキシャキの食感の大根おろしが楽な力でスムーズに作れます。
鋭いおろし刃は繊維を潰さず、繊維を切るようにおろすので水の出が少ない大根おろしに仕上がります。
穴の半分は刃がなく、おろしが容器にスムーズに入り目詰まりを防止し素早くおろせます。

商品詳細


サイズ(約):セット(フタ含む)/幅34×奥行28.5×高さ14cm、(内寸:鍋本体/内径23.5×深さ5cm※段まで、蒸し皿/内径23.5×深さ4.2cm、フタ/内径23.5×高さ6.5cm※ツマミを含まない)
重量(約):1.06kg
材質:本体/ステンレス鋼(クロム18%)、蒸し皿/ステンレス鋼(クロム18%)、フタ/ステンレス鋼(クロム18%)
生産国:日本
※加熱時はハンドル、ツマミが熱くなりますので、必ずミトンやふきんを使用してください。
※蒸し皿をフライパンにセットする場合、24~26cmのフライパンに対応。
※サイズ・形状の異なるフライパン、蒸し皿より浅いフライパンには使用できません。

サイズ(約):幅11.7×全長23×高さ6.5cm、おろし金/幅11.7×奥行17.4cm
重量(約):180g
材質:おろし金/18-0ステンレス、容器・水切りザル/ポリプロピレン(耐熱110度)、滑り止め/CBRゴム(耐熱100度)
生産国:日本



- 販売者 -
下村企販株式会社